iPhoneってつまらない
使ってそう思いました
ずっとAndroidなのですが
Androidは何よりも自由
機種もホーム画面のカスタマイズもSIMカードも
iPhoneはiPhoneしか発売の楽しみがない訳で
Androidはいろんな端末の発売があるので
選択に自由があります
何よりもiPhoneユーザーを観察していて思ったのは
IT機器に弱い人がほとんど
Androidはオープンなのでカスタマイズが自由
好きにしたい人には向いている端末だと言えます
その点iPhoneはクローズ
Appleに提供されたサービスの中でしか利用出来ない印象
iPhoneユーザーが良く言う
Androidは選ぶのが面倒
という文句
選択肢が多いのが面倒という発言は
あー。。。考えることを放棄したのかとつい思ってしまいます
確かにクローズであるがゆえ
何も考えなくていいんですよね
逆にAndroidユーザーでもよくわかってない人もいますが
少なくとも考えることを放棄したとは思えません
(もちろんiPhoneユーザーでも放棄した人ばかりだとも思いません)
わからないからとりあえずiPhone
は間違いではないと思うですが
やはりいつも抱く印象はつまらないなって
「Android使ってます」だと
え!じゃあ何を使っているんですか?と質問したくなる
またホーム画面の自由さは本当におもしろい
ちなみに私のホーム画面
AndroidなのにWindows仕様になっていますw
こういうホーム画面滅多にお目にかかりませんw
Androidの一番のメリットは
Googleサービスとの連動と互換性の高さにあると思います
iPhoneを使っている人も
なんだかんだGoogleサービスを使っていたり
これAndroidだったらもっと便利だぜ(・∀・)b
と言いたいのですが
こればかりは実際に体験してもらわないと伝わらないと思います
iPhoneに魅力を感じない知り合いも
iPhoneは優等生過ぎてつまらない
って言っていましたね
それは非常に共感出来ました
動作はぬるぬるなんですけどね
機能も優れているとは思うのですけどね
やっぱりつまらないw
与えられたもので満足できるならiPhone
カスタマイズしてこそ真髄だと思うならAndroid
はよく言ったなってw
何を選ぼうとその人の自由です
そして思ったことをつらつらと書きました
ただそう思っただけです(・∀・)b
コメント