最近環境が変わったおかげもあり
付き合う人も変わり
影響の感化の内容も変わったの感じました
そう感じたのは日経を読もうと思ったからですw
今までは読もうと読もうと思っていたのですが
どうも手が伸びませんでした
ですが今は「何故もっと早くから読んでおかなかったんだ!!」
と後悔しております
それだけすごく情報が濃いんですよね
日頃からいろんな情報を収集しようと
ありとあらゆる媒体を利用していたのですが
いろんな情報を吸収しているうちに
いつの間にかネットで無料で検索できる情報って
内容が薄いなと感じるようにw
最近は書籍業界も意識しているのか
ネットの情報と比べると
有料の書籍の内容がまー濃いなと感じました
そうなると同じ時間を使って情報を集めるなら
濃い情報が良いと思うのは必然なわけで
なので日経電子版(・∀・)イイネ!!となりました
最近は有料のメルマガやブログ、アプリなどがありますが
内容の「質」ということを今の情報化社会も併せて考えるなら
支払う価値は十分あるなと感じました
ちょっと続けていこうと思います
習慣化できれば
情報の質の大切さをより意識するようになってるかもしれません