日産の会長カルロス・ゴーン氏が逮捕されたニュースで
とても話題になっております
高額な役員報酬を少なく申告していたとのこと
そこまでお金がある人が
そんなせこい真似するのか?
と少し疑問は感じつつも
エリートも貧乏な人と同様
犯罪に手を染めやすいという事例がまた一つ出ましたね
以前に書いた記事なのですが
≫ 世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?
このときは特に内容に触れなかったのですが
エリートと犯罪の関係性を見事に記しています
だからこそエリートほど
いろんな意味での美意識が大切だ
という本ですね
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書)
今回は日産ということでしたが
表に出ていないだけで
同じような問題を抱えている日本の企業は
少なくないという見解もあります
それは私も思いますし
上記の本でも同じ見解があります
日本の経営者やエリートほど
この本を読んでほしいと切に願います
コメント