過去にこんな記事を書いたのですが
≫ 日本のキャッシュレス化が進まない理由
案外現金レスが高齢者に広がっている
というニュースを読みました
主に電子マネー払いだそうなのですがその理由が
・入金できる上限が決まっている
・仮に無くしても利用停止ができる
・現金を数える手間がない
と確かに!という真っ当な意見
固定概念で高齢者は現金主義だと思っていたのですが
案外高齢者に寄り添っている決済方法なのかもしれません
ただスマホなどのデジタル決済は全然浸透していないとのこと
そんな私もまだスマホ決済は利用頻度が少ないです
前提として利用できる店舗がまだまだ少ないのが現状ですね
それはそうと
高齢者が現金レスに前向きな層が一定数いるのは朗報です!
私も最早現金を取り出すのが面倒すぎてw
電子マネーが利用できるか?
でお店を選んだりする始末です
確かにお店側には手数料問題もありますが
でも現金を扱うコストのほうが大変という見方もあると思うんですよね!
特にAEON系の電子マネーは強いみたいで
私も持っていますw
最近はAEONの勢いがすごいです
イオンカードも電子マネーとも連携していて
かなり便利だなと感じました