かなり久しぶりに
映画館で映画を観ました
映画館で観るのもいいなーと思いつつも
でも料金が高い。。。
よっぽど観たい映画でないともう映画館には行きませんw
2019年6月1日より
映画館の一般料金が1900円に値上げするそうです
ここ数年映画館を避けきたのですが
私が思うデメリットを
・映画のために2時間を確保するのはそこそこ大変
・料金が高い
・映画館まで行く必要がある
・上映中トイレを我慢、もしくは観る前に水分を断つ必要がある
・万が一おもしろくなかった時の後悔が半端ない
・近年はすぐにDVDがリリースされる
逆に映画館のメリットは
・大音響と大画面
・エンターテイメント感
・デートの手段として利用できる
とあまりメリットが無いなって思います
そう考えると最近は動画配信サービスは便利ですよね
・月額料金もしくはレンタル数百円を課金すれば自宅で視聴可能
・トイレもお菓子も一時停止で行き放題、準備し放題
・2時間確保が難しいなら30分ずつや1時間ずつ分割でもいい
・おもしろくなかったら観るのをやめればいい
・最新映画もレンタルで比較的早くに視聴できる
と映画のデメリットをすべて払拭
映画館にいくという付加価値が無いと
減っていきそうですね
コメント